2009 年 5 月 22 日

大交流会参加したかったです(T^T)

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:01時58分

大交流会みなさま お疲れさまでしたm(_ _)m 残念ながら参加できませんでした。今 のぞいた写真 ケータイなので小さいですがかなり盛り上がっていたようですね(‘-^*) 鯛をかぶった方が気になります。椎谷代表も薄れてしまいそう〜〜〜

2009 年 5 月 19 日

大交流会 IN オークラホテル

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:23時38分

p1010391椎谷です。 「ブログ楽しみにしています」の声に励まされ、今日は、 ヒューマン・エイド22主催第1回「大交流会」 inオークラホテル新潟をお伝え致します。定員を超える人数で大盛況でした。

遠くは埼玉県、新幹線で小千谷から来られた方など、日頃お世話になっている異業種の方々との大宴会でした。カメラ担当の杉山さんが撮ったナイスショットを皆様にご紹介します。

なんとなーく、ヒューマン・エイドの飲み会って・・・・・素敵!!って思って頂けることでしょう。

p1010388大交流会ですから、名刺交換は欠かせません。今日初めてあった方も、笑顔で交換。鯛をかぶってたお兄さん、最後までずぅーとかぶってました。

 

p1010395仮装は欠かせません。着物姿の方もおいでになりました。オークラのトイレの化粧室で着替え会場まで向かう中、多くの方に微笑んでいただき「かわいい」といっていただきました。(たぶんチャイナの私の事ではないと思います。)参加者の方の衣装に皆さん興味津々、スタッフYは「どこで買ったの?いいなぁー」と言ってました。ちなみに「チャイナどこで買ったのー」って誰からも聞かれませんでした。

NAMARAの方に「芸人になりませんか?」と声をかけられ「前向きに検討致します」とお答えしました。デビュー近しでしょうか。

ヒューマン・エイド22の大交流会に参加頂いた皆様、ありがとうございましたー。

2009 年 5 月 10 日

ラジオ出演者募集中

Filed under: お知らせ | Author:STAFF | 時刻:11時30分

ラジオ番組放送(FM 新津)76.1MHz
子育て応援しますチャットランド」毎週土曜日10時10分から10時40分

第1週 椎谷 樋口担当  「育ちの森情報 子育て・日常のあれこれ発信中」

第2週5週 副代表中島担当  「あじのあるコメントが好評、ゲストとのトークも楽しい」

第3週 椎谷 今井担当  「育ちの森情報 、ゲストのインタビュー、ママへのインタビューなどなど今井美紅コーナーでは、歌・手遊び・わらべうたの紹介」

第4週 樋口 青田担当 「育ちの森情報 青田君に聞いてみようコーナー 男の子の気持ちなどリスナーからの質問にお答えします」     

今までの出演者(電話インタビュー、取材、スタジオ)  

育ちの森の利用者のママ・パパ。こどもたち。第5中学校生、金津中学校生。安藤哲也氏(ここから今回号のゲスト)・黒川伊保子氏(しあわせ脳に育てよう著者)・農林水産省(病害中について)小児科の先生・保育園の園長先生・地域で頑張っている方・子育てサークル代表  など多数の方々にご出演頂きました。

皆さんも、是非ゲストで出演してみませんか?やってみようかな・・どーしようかなと迷っている方は、是非ご一報ください。 0250-21-4152(育ちの森)

営利、宣伝等 内容によってはお断りする場合もありますのでご了承下さい。

ガーデニング

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:00時57分

佐藤です

末娘が小さい頃に、夢中になっていた園芸でしたが、仕事をするように
なってからは、心に余裕がなくなり、我が家から花が消えてしまって
いました。

庭で辛うじて咲いてくれてたのは、花もも、れんぎょう、つつじ、
どうだんつつじ、都忘れ・・と世話(水やりさえ)をしなくても大丈夫な
ものだけでした。

中3になった娘が「花を植えようよ」と言い出したので、さっそくコメリに行き
何種類かの花の苗と種を買ってきました。
娘が水やりを進んでやってくれることになり、とても楽しい
ガーデニング生活が始まりそうです。

cimg0081

母の日

Filed under: つぶやき | Author:STAFF | 時刻:00時07分

椎谷です。

子どもが乳幼児の頃「母の日に欲しいものは?」と聞かれ「ひとりになる時間」と言ったことがありました。何もしないで、ただ ぼーとしたい、昼寝がしたい、本を読みたい、一人で喫茶店でいたい・・・。夜泣きで何度も起きて寝不足で、子どもが寝ているときに片づける家事。そんな日々が続いていたからこそ、ぽーとしていたかったし寝たかったのでした。

お薦めは、新潟市内のホテルの喫茶。特に万代橋が見えるホテルは眺めも良く落ち着けます。自分だけのために使う時間と一杯のコーヒーや紅茶(おかわりOKのホテル多し)楽しんでみてはいかがでしょう。

県立図書館もおすすめです。

ちなみに、今欲しい物はと聞かれたら「綺麗になれるエステ券」「痩せられるエステ券」「若くなれるエステ券」と即答します。

10日は晴れの予報です。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2009 特定非営利活動法人ヒューマン・エイド22. All Rights Reserved.